そうだ !気まぐれ日記

社長・社員の面白い記事を作成中です。お楽しみに・・・。

放課後児童クラブ

放課後児童クラブ育成事業

[2017年6月1日]

f:id:seiyu2636:20141117134700j:plain

 

保護者が就労などにより昼間、家庭にいない児童に対し、放課後の健全育成を図ることを目的として、各小学校敷地内で放課後児童クラブを開設しています。

入会対象児童

  • 市立小学校に在学する1年生から4年生までの児童のうち、保護者が就労、その他の事情により昼間、家庭にいない児童。

定員

  • 各放課後児童クラブ原則として50人
  • 各放課後児童クラブについては、関連する情報の放課後児童クラブ一覧を参照して下さい。

開会日・時間

  • 平日は、下校時から午後6時まで。
  • 土曜日・学校代休日および春・夏・冬の学校長期休業日は、午前8時30分から午後6時まで。
  •  その他の事情により開会時間を変更することがあります。

開会しない日

  • 日曜日、祝日
  • お盆休み(8月12日から8月16日)
  • 年末年始(12月29日から1月4日)
  • 面接日、事務引継日
  • 教育委員会が必要と認めたときは、休会することがあります。

内容

  • 遊びを通じて児童の自主性・社会性・創造性を高め、児童の安全と健全な育成を図ります。
  • 1クラブに原則として2人の指導員が育成にあたります。

協力金の負担

  • 生活保護世帯を除き、保護者協力金負担基準表に基づき協力金を負担していただきます。
  • 協力金は指定金融機関において、口座振替によりお支払いください。指定金融機関に口座をお持ちでない方は、納付書でのお支払いをお願いします。
  • 協力金とは別に、スポーツ安全保険料年間800円とおやつ代として1か月2,000円程度の実費が必要です。

長岡京市放課後児童クラブ保護者協力金負担基準表

等級算定の基準と月負担額

  1. 生活保護世帯
    月負担額=0円
  2. 市民税非課税世帯
    月負担額=740円
  3. 前年度の市民税が均等割のみの課税世帯
    月負担額=1,500円
  4. 前年度の市民税所得割額が1万円以下の課税世帯
    月負担額=4,000円
  5. 前年度の市民税所得割額が1万1円以上、5万円以下の課税世帯
    月負担額=5,000円
  6. 前年度の市民税所得割額が5万1円以上の課税世帯
    月負担額=7,000円
  • 兄弟姉妹の児童が同時に2人以上入会する場合は、2人目からは半額になります。
  • 平成25年度以降の入会申請については、平成24年度の市民税扶養控除(年少扶養控除・16歳以上19歳未満の特定扶養控除)廃止に伴う税額の変動を可能な限り生じさせないよう、扶養控除があると想定して協力金の算定を行います。

入会申請について

  • 毎年12月の初め頃に期間を定めて、次年度入会申請の受付をしています。(次年度用入会申請書の配布は11月より開始します。)
  • 受付期間後の申請については、4月当初からの入会ができない場合があります。
  • 年度途中での入会申請は随時受付をしています。入会日は、面接から約1週間後となります。

放課後児童クラブについて

  • 放課後児童クラブについて詳しくは下記の案内をご覧ください。

申請や証明に関する書類をダウンロードできます

入会申請書は、こちらからダウンロードできます。

関連する情報

お問い合せ

長岡京市教育部文化・スポーツ振興室青少年育成担当

電話: 075-955-9546 ファクス: 075-955-9526

お問い合せフォーム

ごみの分別ルールを守りましょう

「その他不燃物」の分別ルールを守ってください!!

[2017年6月15日]

分別ルールの徹底にご協力ください

資源物分別収集A類の「その他不燃物」に多くの可燃(家庭)ごみや粗大ごみなどのルール違反のごみが混ざっています。

ルール違反のごみは、近隣の住民に多大な迷惑がかかっています。

分別ルールの徹底にご協力ください。

「その他不燃物」に出せるもの

金属類・陶磁器類・ガラス類など

●カミソリ、刃物などの危険物は、紙に包んで出してください。

●50cmを超えるものは、粗大ごみ(有料)になります。

詳しくは、こちら(粗大ごみ)(別ウインドウで開く)をご覧ください。

可燃(家庭)ごみを出さないで

「その他不燃物」の中のごみを見ていると、木材や、バケツ・ハンガーなどのプラスチック製品、かばん・くつなどの革や布製品であり、可燃(家庭)ごみが多く混ざっています。

可燃(家庭)ごみは「その他不燃物」に出さないでください。

上記画像はステーションの現状です。

「その他不燃物」は何でも出せるわけではありません。

排出する前に、本当に不燃物であるかどうか意識して分別してください。

粗大ごみはルール違反です

布団、タンスや机などの粗大ごみは、有料です。(粗大ごみ(別ウインドウで開く)

資源物ステーションには絶対に出さないでください。

ルール違反のごみは収集できません。

皆様の分別意識が一番の解決策です

市では、パトロールを実施し、不適切な排出の防止に努めておりますが、市民の皆様の分別意識が一番の解決策になります。

皆様のご協力をお願いします。

今一度確認を!

「その他不燃物」に出されている間違いごみ

▷木材、バケツなどのプラスチック製品➡可燃(家庭)ごみに(別ウインドウで開く)

▷布団、タンスなどの1辺の長さが50cmを超えるごみ➡粗大(有料)ごみに(別ウインドウで開く)

▷テレビなどの家電リサイクル法対象品➡市では収集できません。販売店に相談してください。(市では収集できないごみ(別ウインドウで開く)

困ったときは

分別区分などで困ったときは、市役所環境業務課(☎075-955-9689)までお問い合わせください。

また、市ではごみの収集日や、分け方・出し方が簡単にわかるアプリの配信も行っておりますので、ご利用ください。

詳しくはこちら(「ごみお知らせアプリ」配信開始(別ウインドウで開く)

お問い合せ

長岡京市環境経済部環境業務課(分庁舎1)業務第2係

電話: 075-955-9689 ファクス: 075-955-9955

お問い合せフォーム