そうだ !気まぐれ日記

社長・社員の面白い記事を作成中です。お楽しみに・・・。

本年度取得税・確定申告の案内

平成26年分所得税と平成27年度市府民税の申告について

[2015年2月2日]

確定申告はインターネットが便利

国税庁のホームページ「確定申告書等作成コーナー」では、画面の案内に従って金額を入力するだけで、税額などが自動で計算され、所得税の申告書が簡単に作成できます。作成した申告書をプリントアウトして提出できます。公的個人認証サービスなどを利用すれば、e-taxでインターネット上での手続きも可能です。

所得税の申告

期間

2月16日(月曜日)~3月16日(月曜日) ※平日のみ

申告書配布場所・提出先

  • 右京税務署(郵送等でも可)
  • 京都府中小企業会館2階大ホール
  • 地区相談会場(バンビオ1番館) ※2月24日(火曜日)~2月26日(木曜日)のみの開設です。 申告書の配布も24日~26日のみとなります。   
  • 市役所(北棟4階大会議室B)でもお預かりします ≪記入相談は行っていません。申告書のお預かりのみとなっています。受領印押印はできません。市役所発行の預かり証をお渡しします≫

確定申告書など用紙の配布は、申告期間中、上記の提出先で行っています。

【税務署から】日程表や会場案内・確定申告書等作成コーナーのチラシ

地区相談会場では、開設期間中のみ配布していますのでご了承ください。

3月16日まで、右京税務署では、申告書の受付けや用紙の配布のみを行っています。

確定申告について詳しくは国税庁ホームページをご覧ください。

 

公的年金を受給されている人へ

平成23年分の確定申告から、公的年金等に係る雑所得を有する人で、「公的年金等の収入金額(2か所以上ある場合は、その合計額)が400万円以下」かつ「公的年金所得以外の所得金額が20万円以下」に該当する場合、所得税の確定申告は不要です。

ただし、医療費控除などによる所得税の還付を受ける場合は、確定申告書を提出する必要があります。

※詳しくは、下記ちらしのフロチャートを参照してください。

問い合わせ先

右京税務署(京都市右京区西院上花田町10-1)

電話075-311-6366

27年度市府民税の申告

期間

2月16日(月曜日)~3月16日(月曜日)

土曜日と日曜日は除きます。受付時間は午前8時30分~午後5時

申告書提出先

市役所北棟4階大会議室B  (2月16日(月曜日)以降)

申告の必要な人

平成27年1月1日に市内に住んでいる人のうち、下記に該当する人は申告が必要です。 

  • 勤務先から給与支払報告書が提出されない人や日雇収入のある人
  • 事業、不動産、配当、年金、その他の所得があった人で、確定申告の必要のない人。

(注) 公的年金の収入金額が400万円以下でその他の所得が20万円以下の人は所得税が還付になる場合を除いて確定申告書の提出は不要です。ただし、市府民税で医療費控除などの所得控除を受ける必要のある人は、申告が必要です。

  • 昨年中に所得のない人や遺族年金などの非課税所得のみの人で非課税証明書が必要な人。 
  • 昨年中に所得のない人や遺族年金などの非課税所得のみの人で国民健康保険および後期高齢者医療制度に加入されている人。(保険料などの算定に影響が出る場合があるため申告が必要です。)

※上記リンクは「Weblio辞書」のページを別ウィンドウで開きます。

※「用語解説」のリンクに関するご質問・ご要望は、ウェブリオまでお問い合わせください。

お問い合せ

長岡京市総務部課税課市民税係

電話: 075-955-9507 ファクス: 075-951-5410

お問い合せフォーム

f:id:seiyu2636:20141123114825g:plain