そうだ !気まぐれ日記

社長・社員の面白い記事を作成中です。お楽しみに・・・。

長岡京市:スポット

柳谷観音 楊谷寺

柳谷観音 楊谷寺 長岡宮市の山奥にたたずむ眼病平癒の寺として古くから人々の信仰を集めている 楊谷寺は、例年11月中旬から12月上旬にかけて、カエデやモミジなどの木々が 鮮やかに色付く隠れた紅葉スポットです。 見頃を迎える11月下旬頃には、多くの…

ハイキングコース

ハイキングコース(その3)浄土谷(じょうどたに)コース ■金ヶ原口(かねがはらぐち)→ 土御門天皇金原陵(つちみかどてんのうかねがはらりょう)→ 弥勒谷十三仏(みろくだにじゅうさんぶつ)→大日如来(だいにちにょらい)→ 御谷神社(みたにじんじゃ)→…

光明寺

光明寺 紅葉の名所で別名「もみじ寺」とも呼ばれています。 散紅葉で埋めつくされる石段も美しく、見頃が長いのが特徴です。 ■紅葉の特別入山 11月16日(土曜日)から12月8日(日曜日) ※期間中は拝観料高校生以上500円が必要です ■臨時観光案内所…

阪急観光あるき

阪急観光あるき 無料ガイドツアーのご案内 ふるさとガイドの会のメンバーが、長岡京市の自然や歴史遺産をご案内します。 古都「長岡京」のまちあるきを楽しみましょう! ※事前予約要。市役所商工観光課に電話・メールにてお申し込みください。(先着順) ■紅葉…

ハイキングコース

ハイキングコース(その2)乙訓寺(おとくにでら)コース ◆乙訓寺 → 大正寺(たいしょうじ)→ 長岡第三小学校 → 今里車塚古墳 → 長岡京貴族の邸宅跡 → 新経尼の供養塔(しんきょうにのくようとう) → 角宮神社(すみのみやじんじゃ)→ 赤根神社 → 乙訓寺 ◆…

海印寺みかん狩り

海印寺みかん狩り 長岡京市の奥海印寺一帯には、まだまだ農地が残っていて長閑な環境です。 その奥海印寺では、地元の農家2軒が35年ほど前から観光みかん園を始められ、 甘味のある温州みかんを約200本栽培されています。 シーズンは10月下旬から1…

勝竜寺城公園

勝竜寺城公園 勝竜寺城は、南北朝時代から江戸時代初期に存在していた城です。 歴応2年(1339年)に細川頼春が築城したといわれ、天正6年(1578年) 明智光秀の娘、玉(後のガラシャ夫人)が細川忠興に嫁いだ城です。 後年の山崎の合戦では光秀がこ…

ハイキングコース

ハイキングコース(その1):天神コース ◆長岡天神駅 → 八条ヶ池 → 長岡天満宮 →長岡グランド → 山の池 → 小池 → 開田城跡 → 長岡天神駅 ◆全行程:2800m ◆所要時間:3時間 ・長岡天満宮 菅原道真公を祭る天満宮には、明応7年(1498年)の最古の…

八条ケ池(はちじょうがいけ)

八条ケ池(はちじょうがいけ) 長岡天満宮境内の東側に広がる池で、寛永15年(1638年)に、当時の領主である 八条宮智忠親王が造るように命じてできました。 村人たちはこの池を作った人にちなんで、八条ケ池と呼ぶようになりました。 『池はやがて村人に…

岡本農園

岡本農園 赤とんぼが飛びかう、秋晴れのもと、大地にどかっと腰をおろして、豊かに実った 芋(いも)を掘る、そんな自然とのふれあいがここにはあります。 ご家族やお友達同士などで、秋のさわやかな風の下で芋掘りを楽しまれては、 いかがでしょうか? また…

アクアパルコ洛西

アクアパルコ洛西 広い芝生と遊具、スポーツ競技場を備えたスポーツ公園です。 小さな子供はせせらぎでの水遊びやピクニック、少し大きな子供なら大型複合遊具、 もっと大きなお子さんや大人はスポーツと、年齢に応じて楽しむことができます。 芝生はきれい…

下水道マンホールの蓋

下水道マンホールの蓋 市の下水道マンホールのふたのうち、約9000個は、竹とたけのこがデザインされて います。 昭和63年に、テスト的に設置し始めたそうです。 蓋は、直径60センチ、重さは約40キロあります。 実は、このふたには、ちょっとした仕掛けがあり…

旧石田家住宅

旧石田家住宅 旧・石田家住宅[きゅう・いしだけじゅうたく]は、築160年の町屋を 改装した文化サロンです。 建物の特徴は、切妻造[きりづまづくり]で三面に庇[ひさし]をまわし、 表構えに格子と出格子を並べ、大屋根の下の白壁に2か所の虫籠窓[むしこまど]を …

たけのこ道標

たけのこ道標 緑色の御影石を使ったたけのこの形の道標。 デザインを市民の方から公募し、市が平成17年春にまず8ヶ所に設置しました。 現在は市内全域に、16ヶ所に建っています。 25センチ角で高さ1300センチです。 散歩や買い物の道すがら、あな…

今里大塚古墳(いまざとおおつかこふん)

今里大塚古墳(いまざとおおつかこふん) 乙訓地域で最後に築造された大首長の墓と考えられる大型古墳。 7世紀前半の築造とされています。 現状の墳丘は直径約45mの円形でありますがが、周囲には盾形の周濠が 巡らされており、墳丘が前方後円形であった可…

開田城(かいでんじょう)

開田城(かいでんじょう) 開田城は、中小路氏の居城でした。 中小路氏は、西岡衆と呼ばれる国衆の1人で、土豪ではありましたが、 領主というよりは環濠集落のリーダーであったそうです。 もともとは開田天満宮(現在の長岡天満宮)の神官職であったものが、…

ふれあい朝市

ふれあい朝市 とれたての新鮮な農産物を、生産者から直接買うことができる 「ふれあい朝市」 野菜のおいしい食べ方はもちろん、保存方法などお得な情報を聞くことが できると、市民のみなさんから親しまれています。 農家の方の愛情をたっぷり受けて育った、…

バンビオ広場噴水

バンビオ広場噴水 JR長岡京駅前にあるショッピング施設「バンビオ」に下から吹き出るタイプの噴水があります。 水着(下着)着用はもちろんそのままで遊んでもよし。 水が溜まらないタイプの噴水はこどもたちの大好きな場所。 夏は水遊びの歓声でいっぱいで…

中山修一記念館

中山修一記念館 長岡京の歴史解明に一生涯を捧げ、多大な業績を残した故中山修一氏のご遺族の好意 により寄付された土地及び建物を利用し、氏の足跡と発掘調査研究の成果を一目で 見られる施設として整備し、平成14年に開館しました。 同施設は、中山修一氏…

長岡公園

長岡公園 長岡公園(ながおか公園)は、長岡京市のほぼ中心にあり、 広く市民から親しまれている公園です。 多目的グランドやテニスコート、ゲートボールコート、子供広場、 管理棟(休憩所)などの施設があります。 周囲には竹林のほか梅林やあじさい園もあ…

一文橋(いちもんばし)

一文橋(いちもんばし) 長岡京市と向日市との間を流れる小畑川に、 「一文橋(いちもんばし)」という珍しい名前の橋が架かっています。 この橋は室町時代に出来た、日本最初の有料橋といわれ、 その通行料が一文であったことから、この名前が付けられたと…

西山公園 ジャブジャブ池

西山公園 ジャブジャブ池 西山公園内には、ジャブジャブ池やせせらぎ水路、さんさく路、子どもの森があります。 なかでも、人気のジャブジャブ池はプールのような作りになっており、 水深は一番深い所でも大人の膝丈ほどなので小さな子供でも水遊びを楽しめ…